
SCCMにてインベントリが取得出来ない
とりあえずテストでSCCM 2012 SP1 Betaを環境に入れてみたのですが、HW,SWインベントリが表示されません。当初は時間の問題かと思ったのですが、土日ほおっておいても状況が変わらなかったので何か手を動かす必要がある状況のようでした。
この段階で評価ガイドを見たところ、適当に導入した私の環境との差異としてスキーマの拡張やコンピューターアカウントへの権限付与があったので念のため評価ガイドににしたがって以下の作業を実施しました。
- スキーマの拡張をしていなかったので実施。
- Systemコンテナ以下にSystem Managementコンテナを作成し、SCCMサーバーにフルコントロール権限を付与。
- SCCMサーバーにドメインへの読み取り権限を付与。
しかし、現象は改善されませんでした。
クライアントを見てみると、「Actions」内に2つしか存在しておらず、インベントリを取得するような項目が見当たりません。
評価ガイドでは以下のように複数の操作があり、「インベントリサイクル」も含まれています。
インベントリエージェントもインストールされてはいますが、有効化されていません。
評価ガイドには「4) 数分待つとSCCMサーバーからポリシーがダウンロードされます。」という記述があるので、SCCMからポリシーがダウンロードできればエージェントが有効になり、Actionにも追加されるように思えます。
インベントリポリシー自体は規定で有効になっているようです。
ここでクライアント側でSiteの確認をした所、エラーが出てしまいました。
これが原因のように思えます。
評価ガイドには記述はありませんでしたが、境界グループ(Boundary Groups)のプロパティにてSite assignment, Content locationの設定を行なってみました。
すると、クライアント側できちんとサイトを判断できるようになりました。
しばらくたつとエージェントも有効になりました。
また、Actionsも出てきました。
これでうまくいきそうです。しかし、ここでHardware Inventory Cycle, Software InventoryCycleに対して「Run Now」を実行しても、待てど暮らせどインベントリは表示されて来ませんでした・・・。
しかたがないので以下のブログを参考にクライアント、サーバーのログを追ってみました。
SCCM inventory troubleshooting « HayesJupe’s Blog
ログを確認してみます。まずクライアント側のログを確認してみます。ブログとは異なり、SystemCenter 2012でのログディレクトリはC:WindowsCCMLogsのようです。
しかし、特に問題は見当たらず、きちんとサーバーに届き、取り込まれているように見えます。それでもインベントリは見えてこない・・・。
ここでタイムアップとなってしまいしばらく放置(1,2日程度)していたのですが気がつくときちんとインベントリが取得できていました。
コンソールに反映されるまでには相当のタイムラグがあるようです。
しかし、これでもまだソフトウェアインベントリの結果が何もありません。
検索してみたところ、以下の情報がみつかりました。
Configuration Manager 2012 Software Inventory Missing?
上記のように規定ではソフトウェアインベントリは有効に設定されているものの、「Inventory these file types」、「Collect files」が設定されていないため、何も取得されない状態になっているのが原因の1つであったようです。
とりあえず*.exeを追加してみました。
これで大丈夫…かと思ったら、またしてもいつまでたってもレポートされて来ません。再度ログを追ったりなど色々頑張ったのですが、結局原因がわかりませんでした。うまく行ってるように見えるのですが・・・。
※ここまででインストールから1週間以上たってます。
諦めて3連休に入り、月曜日に確認してみたところ、きちんと取得できていました。
ただし、実行日時は最後の設定から3日ほどたったあとでした。クライアントから「直ちに実行」は何度もしていたのですが、それではキックされなかったのか、キックされはしたけれどもそこから実際にコンソールに表示されるようになるまでにはそもそも何日もかかってしまうものなのか、そこを早くする手段は無いのか…このあたりは色々と研究が必要なようですね。ご存知のかたがいればコメントで教えていただけると嬉しいです。
インベントリがあがらず僕も困ってます。続報があればしりたいです
困ったさん
コメントありがとうございます。その後もこのインベントリにかぎらず、何かしらうまくいかない事が出ると、結局はログを1ステップずつ追っていくのが遠回りのようで一番の近道であるとかんがえるようになりました。
日本語圏では情報が少ないですが、英語圏であればかなり情報出てきますので例えば
「SCCM hardware inventory trouble shooting」
といったようなストレートなキーワードで検索し、細かくトラブルシューティングステップを書いてあるブログ、特にMicrosoftの社員さんやMVPの方が書いているような内容に従って一つづつ問題を追っていくのがお勧めです。
ハードウェアインベントリならこの辺りでしょうか。
Troubleshooting SCCM ..Part II (Hardware Inventory) – Sudheesh Blog on System Center……. – Site Home – TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/sudheesn/archive/2010/05/31/troubleshooting-sccm-part-ii-hardware-inventory.aspx
あまり参考にならずすいません。
とても参考になりました。同じところでつまずいています。
ハードウエアはOKなのですが、ソフトがNGです。
クライアントからキックしても。。。
お書きになった設定が一部抜けていたためかもしれません。
設定してしばらく様子をみようと思います。
ありがとうございました。